日本習字
習字のサブスク「日本習字」で美文字を極める!特徴や料金、使い方を徹底解説
日本習字は、全国に教室を持つ書道団体が提供する習字学習サービスです。教室での対面指導と、自宅で学べる通信講座があり、初心者から上級者まで、自分のペースで美しい文字を習得できます!
投稿日:2025年03月14日
最終更新日:2025年03月14日
サービスのおすすめポイント
- 全国どこでも、同じ手本・段級位で学習を継続可能!
- 丁寧な朱筆添削で、自分の成長を実感!
- オンラインショップで書道用具も充実!
- 講習会や展覧会でモチベーションアップ!

日本習字とは?
「日本習字」とは、全国に1万以上の習字教室と約30万人の会員を持つ、国内最大クラスの書道団体です。 教室での対面指導と通信講座を提供しており、月々のお手本と丁寧な添削指導を通じて、美しい文字を習得できます。
日本習字では、「楽しく」習字を学ぶことを大切にしています。 教室は、礼儀作法や美しい所作を学び、世代を超えた交流ができる場でもあります。

特徴・メリット
全国どこでも、自分に合った学び方で続けられる!
日本習字は、教室での対面指導と自宅で学べる通信講座の2つの学習スタイルを提供しています。
・教室で学ぶ: 先生から直接指導を受けられ、仲間と一緒に楽しく練習できます。
・自宅で学ぶ: 自分のペースで、好きな時間に練習できます。
どちらのスタイルでも、毎月、コース別の手本が届き、日本習字の指導員による丁寧な朱筆添削を受けられます。 全国統一の基準で段級位認定が行われるため、教室間・地域間の差はありません。転居などで環境が変わっても、同じ手本・段級位で学習を続けられます。
丁寧な朱筆添削で、自分の成長を実感!
日本習字に届いた作品は、指導員が1枚1枚丁寧に朱筆添削します。良く書けている部分、頑張りが必要な部分を具体的に示し、上達をサポートします。自分の書き癖や弱点を客観的に把握できるため、効率よく美文字を目指せます。
オンラインショップで書道用具も充実!
初心者向けの習字セットから、日々の練習に必要な筆、紙、墨など、様々な書道用具をオンラインショップで購入できます。 習字を始めるにあたって、何を用意すれば良いか分からないという方でも安心です。
講習会や展覧会でチベーションアップ!
日本各地で開催される講習会では、指導講師から直接指導を受けることができます。 また、毎年開催される展覧会や揮毫大会は、学習の成果を発表する良い機会です。 他の学習者の作品を見ることで刺激を受け、モチベーションを高く保ちながら学習を続けられます。
料金プラン
項目 | 費用(税込) | 詳細 |
---|---|---|
入会金 |
1,000円(幼児・小中学生) 2,000円(高校生・成人) |
初回のみ |
会費(手本代) |
月額 750円~ (受講期間・コースによる) |
|
月謝(教室のみ) | 教室により異なる |
|
その他 | 別途道具代 |
サービス概要
サービス名 | 日本習字 |
---|---|
カテゴリ | スポーツ・趣味 |
利用方法 | オンライン |
料金 | 月額750円〜 |
最低利用料金 | 月額750円 |
支払い方法 | クレジットカード |
URLリンク | https://www.nihon-shuji.or.jp/ |