Prezi プレジー

動く"2.5次元"プレゼンツール

新感覚のプレゼンテーションツールです。 カメラワークによって自由自在に視点が移動して場面が展開していきます!

投稿日:2023年08月01日

最終更新日:2024年05月30日

サービスのおすすめポイント

  1. ダイナミックな動きで聴衆を魅了できる!
  2. 簡単にかっこいいプレゼン資料を作れる!

Prezi(プレジー)とは?

新感覚のプレゼンテーションツールです。

カメラワークによって自由自在に視点が移動して場面が展開していくので、 ”2.5次元"プレゼンと言われています!

動画の埋め込み

パワポ例

デザインやビデオ作成する際も、様々なインスピレーションを得られるでしょう!

ちなみに、教育用アカウントなら無料版があります。

著者的に、使ってみてほしいプレゼンツールNo.1です!

特徴・メリット

ダイナミックな動きで聴衆を魅了できる

プレゼン後の聴衆に、『どうやってプレゼンを作ったのでしょうか?』といった質問をされること 間違いなしです!

これまでにない斬新なプレゼンをしたい方は是非試してみてください!

簡単にかっこいいプレゼン資料を作れる

コロナの影響で動画マーケティングなども関心が高まっていますが、 preziを使うことでオリジナルの動画コンテンツも作れます!

学校や、職場で大活躍できること間違いなしなので、興味のある方は使ってみてください!

料金プラン

プラン名 月額・税込 詳細
Standard $5
/月・税込
  • 基本的なプレゼンコンテンツが利用可能
Plus $12
/月・税込
  • PowerPointからの変換やPDFでの保存が可能
  • チャットサポートが付帯
Premium $16
/月・税込
  • Plusの機能に加えて、プレゼン分析機能や電話サポートなどが付帯
EDU Pro $4
/月・税込
  • 基本的なプレゼンコンテンツが利用可能
  • 上級オンライントレーニング
  • 授業の進行状況を確認できる役立つ分析機能など
EDU Teams $8
/月・税込
  • EDU Pro の全機能
  • 共同作業ツール
  • ブランドキットでブランドを維持
  • 安全なSSOや一括請求など
Teams $19
/月・税込
  • 3人以上のユーザーでの作業に最適
  • 提供されているすべての機能が利用可能

類似サービスとの比較

サービス 月額料金 機能 特徴 無料範囲 プランの幅 おすすめの人
Canva(キャンバ) ¥1,500〜 画像生成 言葉やフレーズに応じて画像を生成してくれる 基本無料 個人/チームの2プラン ・バナー作成が必要なYoutuber
・SNS投稿を頻繁にする方
LogoAI $29〜(¥4,350〜) 画像生成 質問の回答をもとにオリジナルのロゴを生成
ダウンロードは不可
ロゴ作成のみ 3プラン 簡単にロゴを作成したい方
Wix(ウィックス) ¥1,200〜 Webサイト作成 ・言語の知識がなくても、細部までこだわることが可能
・動的コンテンツもワンクリックで
なし 目的、機能別に合わせた5プラン ・こだわりつつも、効率的にWebサイトを作成したい方
・視覚的にアピールしたい内容が多い業種
JIMDO(ジンドゥー) ¥990〜 Webサイト生成 無駄な要素を全てそぎ落とし、本当に必要な要素だけを提示 無料範囲が充実 ・AIに頼るプラン
・1から作るプラン
 の計8プラン
取り急ぎ、Webサイトを開設したい方
Prezi(プレジー) $5(¥750〜) プレゼン資料作成 動く"2.5次元"プレゼンが可能に なし 目的、機能別に全6プラン 奇才なプレゼンを魅せたい方
10web $20〜(¥3,000〜) Webサイト生成 ・会社名や事業内容を書くだけ
・ディレクトリ(ページ内ページ)単位でのページ生成が可能
・SEO対策がバッチリ
なし 3プラン ページ単位で簡単にWebサイトを作りたい方
Gamma(ガンマ) $20〜(¥3,000〜) プレゼン資料作成 タイトルや見出しを入力するだけ 無料(複数回) 1プラン デザインを簡単に生成・編集したい方
・情報だけで記入して構成はAIに任せたい方
Chat GPT $20〜(¥3,000〜) 文章生成 AIと人間のような自然な会話ができる 基本無料
(精度は有料版に劣る)
1プラン ・作業効率化を図りたいビジネスマン
・課題をササッと終わらせたい大学生
D-ID(ディーアイディー) ¥700~ 動画生成 画像に喋らせることができる。 画像を動かしたり、20クレジット分作成することが可能 4プラン 動画投稿をしている方
新たなプレゼンの形を探している方

サービス概要

サービス名 Prezi プレジー
カテゴリ ビジネス・学習
利用方法 オンライン
料金 個人向けプラン Standard:$5/月 Plus:$12/月 Premium:$16/月 学生と教師関係者向けプラン EDU Plus:$3/月 EDU Pro:$4/月 EDU Teams:$8/mo/user ビジネス向けプラン チーム:$19/mo/user
最低利用料金 月額720円
支払い方法 クレジットカード
お試し期間 14 日間
最低利用期間 1ヶ月
URLリンク https://prezi.com/ja/